施工事例
ブルーのタイルが彩る心地よい風が通り抜ける家
-
ディスプレイを楽しめるタイル貼りのキッチンカウンター収納を造作
-
カームブルーのキッチンとブルーのモザイクタイルが温もりのある空間を演出。
-
パーティション建具を設置したマルチスペース。娘さまが描かれた印象的な絵画をいつでも眺められるようになりました。
-
マルチスペースはパーティションをしめればプライベートな空間に
-
和室を洋室に変えたマルチスペース。ご主人さまのワークスペースを設けました。
-
押し入れをウォークスルークローゼットに変えLDKから洗面、浴室へとつながる、便利でスムーズな回遊動線を実現。浴室側からベランダまで風通しが良くなり、今まで悩んでいた湿気の問題も解消され快適な住まいに。
-
リビングダイニングと洋室の間に、新たに上部を40cmほど開けた壁を設置。壁の上部は開いているので視線が抜け、部屋全体がゆるくつながり開放感のある空間です。
-
壁を作らずリビングダイニングとしてひとつの大空間にもできましたが、奥さまお気に入りの小物を飾るディスプレイコーナーをつくるため、あえて壁をつくりました。
-
グリーンリーフのアクセントパネルが爽やかな浴室空間を演出。
-
暗くなりがちなストレージ(納戸)ですが、ウィリアムモリスの華やかなアクセントクロスとテラコッタのフロアタイルで、明るく遊び心のある空間になりました。
事例詳細
築20年が経つマンションにお住まいのK様。お子様も独立され、これからご夫妻と猫ちゃんとの生活がメインになるためリフォームをお考えになりました。
K様からは「風通しを良くして明るく北欧ナチュラルなインテリアの住まいにしたい」というご要望でした。プランナーからは、間取りは大きく変えずに空間につながりを持たせ、風が気持ちよく通り抜けるプランをご提案しました。
和室を洋室に変え、間仕切り壁を撤去して新たにパーティション建具を設置。押し入れはウォークスルークローゼットに変更し、LDKから洗面、浴室へとつながる、便利でスムーズな回遊動線を実現しました。浴室側からベランダまで風通しが良くなり、今まで悩んでいた湿気の問題も解消され快適な住まいに変わりました。
また、タイルをアクセントに使いたいという奥さまのご希望を叶えるため、タイル貼りのキッチンカウンター収納を造作。K様邸オリジナルの魅せる収納に、好きなものを飾りながら、毎日の暮らしが楽しくなる居心地の良い住まいが完成しました。
リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
家事らく
趣味を楽しむ
収納
デザイン
ペット



