施工事例
今とこれから・・・家族の時間を大切にできる住まい
-
廊下を取り込み広々したLDK。家族みんなでくつろげます。
-
L型からI型にレイアウト変更したキッチン。ムク素材のカウンターとつなぎ目のないシンクがお気に入りです。
-
キッチン奥のデッドスペースを小さなパントリーにしました。
-
シンク横に設置したハイカウンター。大容量の収納スペースを確保しながらキッチン側の足元を隠してくれます。ダイニング側から使える収納も便利。
-
ミッドセンチュリーな家具が馴染むリビング。
-
和室から洋室へリフォーム。リビングからつづく一体感のある空間は、お子様の成長に合わせ使い方を変えられます。
-
1616サイズへ拡張した浴室。ウォールナットのアクセントパネルがご自宅のインテリアと調和します。
-
洗面の向きを変えトールキャビネットを設置。余裕の収納スペースができました。
-
コンパクト設計のタンクレストイレ。ボタニカル柄の印象的な輸入クロスが華やかな雰囲気のトイレ空間です。
-
ホワイトベースの明るい玄関。
事例詳細
築33年のマンションを全面改修。女性プランナーからは、お子様2人とご夫婦がこれからの暮らしを快適に過ごせる住まいをご提案させていただきました。
H様から、リビングダイニングを広くしたいというご要望を受け、玄関から続く長い廊下のスペースを取り込み広さをプラス。
家族でくつろげるゆとりのあるリビングダイニング空間が広がり、キッチンと洗面の動線も改善されました。また、キッチンをL型からI型に変更し、ダイニング側にハイカウンターを設置。作業スペースが広くなり、収納量を確保しながらキッチンの足元を隠せる、奥さまに嬉しいレイアウトになりました。
リビングに隣接していた和室は洋室へ変更し、お子様が小さいうちはプレイルームに。また机を並べて置けるようプランニングしたので、将来は学習スペースとして、お子様の成長とともに変化が可能です。
H様ご家族の暮らしやすいアイデアが詰まったお家。家族の時間を大切にしながら、これからも楽しみなお住まいが完成しました。
リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
家事らく
収納
デザイン



