施工事例
築40年 農家を受け継ぐリノベーション
-
①廊下をLDKに取り込み、室内に光が届いたことで、日射取得の影響範囲が広がり、さらにインナーサッシを設置したことで全体の暖房負荷軽減に貢献。
-
②既存の雰囲気を残すため、1階は極力、真壁づくりを残しながら、耐力壁のバランスを重視しつつ金物で追加補強を行った。
-
③施主様の強いご要望により既存の雰囲気を残したリノベーションに。
-
④美しい彫刻欄間や源氏襖は既存を生かし、襖の貼替と畳の表替えのみ行った。
-
⑤2階の残した柱はキャットステップに。
-
改装前:昼間に陽が入らないキッチン
-
改装前:細かく区切られた2階
事例詳細
<リフォームの動機>代々続く農家で生まれたご主人様。お父様が建てたお家の良いところは生かしつつ、今の暮らしに合わないところを直していきながら、次世代に受け継いでいきたいとのご要望。
<設計・施工の工夫点>美しい彫刻欄間や源氏襖などを残しつつ、光をダイニングキッチンに取り込むため、廊下を無くし、構造上必要な柱・梁・長押などは、既存の雰囲気と調和するように造り方や塗装など工夫した。新しくつくる壁も極力真壁にして、面材補強や金物にて耐震補強を施した。1階は全てインナーサッシを新設し、冬が寒い日本家屋のため床・壁・2階の天井にも断熱材を施し、赤ちゃんや3匹の猫ちゃんも快適に暮らせるように、室内には珪藻土を塗って空気環境や温熱環境にも配慮した。
リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
収納
デザイン
自然素材
耐震
断熱
バリアフリー
二世帯
ペット
古民家



