「私」の場所も「私たち」の場所も楽しく!
事例詳細
10年ほど前に築44年の中古物件を購入。入居時はリフォームせずにクロスの貼り替えのみでした。その後お子さまの成長に伴った生活環境の変化に合う住まいにしたいとご相談に。
広々としたLDK、お子さんたちの居場所の確保、お子さんたちがさらに成長したときのために洗面室を大きくしたい、など「今」に合わせるだけでなく、これからのお子さんの成長も見据えたご希望がございました。
テーマは「空間の融合+新たな仕切りで理想の間取りに」、「お気に入りを集めたインテリアで毎日を楽しむ!」。
使用頻度が少なかった洋室と和室はLDKに取り込みひとつの空間にした上で、リビングには間仕切り壁を新しくたて、お子さまたちのワークスペースを設けました。二段ベッドを使用するため、床を少し下げ、高さ方向に余裕が出るようにしました。
ダイニングキッチンは今までの倍くらいの広さに。お料理好きの夫のご希望で広々としたL字型のキッチンを採用。またカウンターも造作したので家族とのコミュニケーションがより深められます。キッチンはL型にしているため、コンロスペースとカウンターとの距離ができるので安心してお料理が楽しめます。
洗濯機をキッチン横に移動したので、洗濯機までの移動時間を削減でき、家事動線をコンパクトに。また、洗面室もゆとりができたのでUBを広げることができました。さらに、全体の収納計画を見直しました。ダイニングとリビングの壁面に大容量の収納を設置し空間をスッキリと保てるようにして、その横には書棚としても使える棚を設けた書斎コーナーを、主寝室の収納はWICにして使いやすくしています。
各空間に分散していた収納をまとめてしまえる集約型にすることで使い勝手を向上。
玄関ホールからLDKへの入り口には部屋の中へ誘導するようなデザインのアール壁を採用して圧迫感を軽減できました。
内装には個性的なアクセントとなるこだわりのクロスや床材を散りばめて、毎日が楽しい理想のお住まいを実現しました。
こだわりポイント