施工事例

夫婦二人の暮らしに最適化!”水まわり・断熱・内装を一括見直し

  • 落ち着きのある扉カラー《シルキートープ》で上品な空間に。ミーレ製食器洗い機や『よごれんフード』で家事も快適に。
  • キッチンパネルは清潔感のあるホワイトを基調としつつ、一部にはアクセントとして「インテリアモザイク ルンゴ」のタイルを施し、上品な遊び心をプラス。
  • 天井・壁・床が保温構造の浴室に、壁付サーモ水栓『エコアクアシャワー』を設置。浴室暖房乾燥機とランドリーパイプ2本、LIXIL『インプラス』内窓で湿気や洗濯の悩みに対応し、快適で清潔なバスルームに。
  • TOTOの最高級グレードであるネオレストRS1を採用。壁にジャスミンのアクセントクロスを加え、最新設備と洗練されたデザインが調和する上質なトイレ空間に仕上がりました。
  • おしゃれな手洗ボールに、木目の優しい風合いが魅力のレストルームドレッサープレミアムシリーズを採用。
  • パナソニック『ラシス』洗面台(グレイッシュグリーン)を設置し、豊富な収納で洗面室をすっきり。背面にはLIXILガラスモザイクタイル『ジャグス』をあしらい、光と間接照明で上質でおしゃれな空間を演出。
  • 折戸ドアを撤去し棚を設置、ロールカーテンで目隠しした洗濯機置場。すっきり整理され、生活感を抑えた美しい空間に仕上がっています。
  • 壁・天井を明るい白に張り替え、フローリングはクリーニングと防滑コーティングで美しさと安全性を回復。ビルトインエアコンを導入し、キッチン側の壁も白で統一。明るく清潔感あふれる快適なリビングに。
  • 今回のリフォームカラーに合わせたスマートドレープシェードを採用。ゆったりと温もり感じるリビング空間が完成いたしました。
  • ウォークインクローゼットの一部を廊下側からも使える収納に変更し、棚とパイプスペースに分割。壁一面の棚は折戸付きクローゼットに変更し、衣類や小物を効率的に収納できる快適スペースに仕上げました。

事例詳細

和室は洋室へと変更し、より暮らしやすくなるようキッチンの配置も見直し、機能的で使い勝手の良い設備へと交換いたしました。洗面、浴室、トイレもそれぞれ快適性とお手入れのしやすさを重視し、最新の機能を備えた仕様にしております。また、季節を問わず快適にお過ごしいただけるよう、既存の窓には断熱・防音効果のある内窓を設置し、住まい全体の環境性能も向上させました。内装は、お二人のこれからの生活に寄り添うよう、壁を白で統一し、床や設備にはやわらかなグレージュ系のお色を採用して落ち着きのある空間に仕上げております。広々としたリビングは、明るいクリーム色のフローリングをそのまま残し、コーティングを施しました。自然なぬくもりと安心感を感じていただけるよう心を込めて施工いたしました。

リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
デザイン
断熱
バリアフリー

間取り図

お嬢さんが家を出られた後のご夫婦二人の老後に向けて、水廻り設備を交換し、より快適なお住まいになるよう希望しておられました。
和室を洋室にして、キッチンを更に使いやすい配置に変更・交換、洗面・浴室・トイレも機能性重視しつつ新しいものに交換。洋室1と廊下との収納を考え、設計しました。窓に内窓を設置いたしました。

事例概要

所在地
東京都 豊島区
概算費用
1,501万円(税込)
リフォーム箇所
キッチン、浴室、トイレ、洗面、リビング、洋室
会社名