施工事例
性能デザインリノベーション ~生家そして育家になる~
-
②キッチンがオープンになり、リビングと一体感のある空間に。
-
③腰壁にはモールディングを施し、表しの柱と筋交いも同色の塗装で空間に馴染む。
-
①廊下だったスペースをLDKに取り込み、階段には新たに引き戸を設置。
-
④新しいお家の顔となるエントランス。外壁材と調和させつつデザインを一新。
-
⑤窓は形状を変えて断熱サッシに。光が降り注ぎ、風も抜けやすい。
-
⑤2階の寝室はニュアンスカラー漂う落ち着きのある空間。
-
使い勝手がよくなったキッチン。壁と床のデザインタイルが空間に変化をもたらす。
-
改装前:外観写真
-
改装前:LDK
-
改装前:2階和室
事例詳細
<リフォームの動機>奥様の生まれ育った家に移り住み、老朽化や使い勝手の悪さが気になるように。長く住み続けていくためにも、耐震性も叶え、デザインも自分好みに一新したい。ご主人様の希望でもあるロフトは、こもって過ごす時間や、子供たちのあそび場など多目的に過ごしてみたい。LDKをできるだけ広く、日中でも暗い廊下をなんとかしたいとご要望。
<設計・施工の工夫点>長く住み心地よく安心に暮らせるためにパッシブリノベーションに着手。断熱・耐震などの性能面のみならず、家族のお好みのデザインに仕立てた。無理のない資金計画も念頭におきながら「柔軟」にお子様世代へ継承できる家を目指した。間取りの変化は1階のみとし、2階はほぼ変えず、裏支えの耐久性とのバランスを図りながらも、「ニュアンスカラー」漂う優美な暮らしを実現した。
リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
趣味を楽しむ
収納
デザイン
自然素材
耐震
断熱
バリアフリー
ペット



