施工事例

パン作りがもっと楽しくなるキッチンに

  • 【開放的なキッチン】吊り戸と壁を撤去して開放的なキッチンに。カウンター下に新たに造作した収納がとても便利です。
  • 【シンクと作業スペース】パンを捏ねるのに十分な広さの作業スペース。扉は一目惚れされたリュッケファーブのピンクです。
  • 【コンロと冷蔵庫】使い勝手を考慮して冷蔵庫はこの位置に。パン作りには欠かせないというガスオーブンも完備です。
  • 【スイッチ移設】撤去した壁に設置されていたスイッチ類は移設。使い勝手を考慮して細かくプランニングしました。
  • 【Before】壁に囲まれて閉鎖的なキッチンでした。
  • 【Before】L型キッチンはデッドスペースがあって、パンを捏ねるには狭かったそうです。
  • 【Before】壁があって視界が遮られていました。

事例詳細

築31年マンションのキッチンリフォーム。
パン作りがご趣味のN様のご希望は、広い作業スペースのある開放的なキッチンでした。
もともとデッドスペースの多いL型キッチンだったので、レイアウト変更で作業スペースを広げることに。Ⅰ型も検討しましたが、冷蔵庫置き場の問題などがありキッチン全体の使い勝手を考慮してⅡ型のキッチンにレイアウト変更しました。
また、吊り戸を減らし壁も一部撤去することで、開放感のあるキッチンに。吊り戸や壁を取ることで収納力が落ちたり使い勝手が悪くならないように、細部までこだわってプランニングしました。
一目ぼれしたリュッケファーブのキッチンで、今までよりもっと楽しいパン作りを!

リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
家事らく
趣味を楽しむ
収納
デザイン

間取り図

Before(L型キッチン)
After(Ⅱ型キッチン)

事例概要

所在地
神奈川県川崎市
概算費用
310万円(税込)
リフォーム箇所
キッチン、リビング収納
会社名