施工事例
広がった美しいリビングに張り出したキッチン
-
新しいキッチンは、リビング方向に向きを変え、あえて張り出させました。「今までは壁ばかり見て家事をしていたのですが、今は明るくなったリビングと外の景色を見ながらキッチンに立つのが楽しみになりました。」
-
張り出したキッチンの上の天井も合わせて伸ばし、上に間接照明を入れ、張り出した空間を美しく見せる工夫をしました。ライトを付けるとキッチンが浮かび上がるようです。
-
左右幅を前のキッチンより伸ばし、リビングとつながることで、明るいキッチンとなりました。長くなった分ゆとりのあるキッチンスペースが生まれました。上部には便利な水切り棚を設置しました。
-
壁側には、キッチンと同じシリーズのキッチン収納庫も設置。キッチンと同じ長さがあるので、収納量が多くなりました。「おしゃれな家電を棚に並べて楽しんでいます。」
-
広さだけではなく、高さも開放感があるリビング。以前はソファのある奥の方が和室でした。和室の天井裏に空間があったので、今までよりも約50cm天井を高くすることができました。
-
広くなったLDKでは、食事を楽しむダイニングとゆっくりくつろげるリビングスペースが十分にとれるようになりました。床暖房、断熱窓も設置し、1年中快適です。
-
レースのように細かいキルティングを作られる0様。きれいなお部屋に作品が映えます。「ダイニングでは、クラフトもゆっくり楽しんでいます。」とのこと。
-
LDKのデザインには、間接照明をふんだんに取り入れています。夜になるとタイルのアクセントウォールがより立体的に見え、昼間とはまた違った印象を楽しむことができます。「夜はとてもリラックスできます。」
-
浴室、洗面所スペースは廊下からキッチンにつながっています。風通しがよくできるように開放しやすい引き戸にしました。「引き戸はスペースもとらず、すっきりとしてとても便利で気に入っています。」
-
玄関は、以前はシックなブラウン系でしたが、ホワイト系になり見違えるように明るくなりました。右手の個室はクローゼットとして棚を豊富に設置。部屋のドアの位置を下げ、玄関ホールが広くなりました。
-
マンションの最上階のお住まいなので、こちらには屋根裏収納があります。電動はしごに取替え、棚も設置しました。「今まで屋根裏に昇るのも大変でしたでが、気軽に活用できるようになりました。」
事例詳細
趣味のゴルフやクラフトなどを通して充実した毎日を送られているO様。
新築時から23年間住み慣れたマンションをこれからも快適に過せるようにリノベーションしました。和室だった部分をリフォームしてリビングを広げたことで、天井の高いゆったりとくつろげる空間ができました。キッチンは、眼下に広がる景色と開放感のあるリビングを眺められるように向きと長さを変えてリビングにあえて張り出すように設計しました。容量豊富なキッチン収納庫も設置し、気持ちよく家事ができるようになりました。デザインされた間接照明や家具、快適な水廻り、趣味の道具などが整理しやすい収納スペースができ、新たな住まいに生まれ変わりました。
リフォーム
こだわりポイント
間取り変更
家事らく
趣味を楽しむ
収納
デザイン
断熱
バリアフリー
受賞歴
2021年第8回 トクラス選手権 特別賞(新人部門)
間取り図
事例概要
- 所在地
- 東京都小金井市
- 概算費用
- 1,650万円
- リフォーム箇所
- キッチン(トクラスBerry)、収納食器棚(トクラスBerry)、浴室・洗面化粧台 / 収納、建具、屋根裏収納用電動はしご、玄関収納、内窓、照明、床暖房 / フローリング・フロアタイル・クロス・壁素材内装張替え
- 会社名
- 株式会社 グッドスマイルハウス



