私たちがお届けするもの。
それは、お客様と長い
お客様に、人生に、きちんと寄り添い、
長くこころに響く感動を生み出すもの。
私たちがお届けするもの。
それは、「ずっと、こころに届くもの。」
ヤマハから、トクラスへ。
-
1887 山葉寅楠創業
(現ヤマハ株式会社)
技術を研鑽し、様々な製品・サービスに応用する中で、
-
1931 貴族院(現参議院)講事堂を内装工事
-
1959 FRP製アーチェリー開発
“新しい文化をつくりたい”と始まったホーム用品。
-
1964 ボートから生まれたFRPバスタブ
-
1976 国産初の人造大理石カンター発売
木工技術・人造大理石技術で、強く美しいキッチンやバスを実現してきました。
-
1978 キッチン業界初のグッドデザイン賞受賞
-
1984 人造大理石製のバスタブ発売
多彩な進化を遂げ、
-
2000 業界初エルゴデザインバスルーム発売
-
2004 業界初マーブルシンクを全てのキッチンに標準搭載
現在、一人ひとりの居心地のよさにこだわった、長く使い続けられる商品をお届けしています。
ロングライフキッチンで
長くこころに響く感動をお届けします
写真は、30年以上前の新築時から、お子様が巣立ち、ご夫婦二人ぐらしになった今も変わらず、大切にお使いいただいているN様邸のキッチン。ご夫婦の思い出と歴史が刻まれています。
くらしのなかの
# トクラスキッチン・# ヤマハキッチン
※Instagram に「#トクラスキッチン」「#ヤマハキッチン」と投稿された画像をランダムで表示しています。
既に廃番の商品も含まれますのでご了承ください。